情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

【Googleマップ】PCからタイムラインが見れない問題について(「タイムラインはウェブブラウザでご利用いただけなくなりました」問題)

Google Map (19)

Googleマップを使用する一部のユーザーの間で、Googleマップの「タイムライン(ロケーション履歴)」機能を利用しようとした際に、PCから見れないと困るケースが急増しています。

PC版からタイムラインを利用しようとしても、「タイムラインはウェブブラウザでご利用いただけなくなりました」と表示されてしまいます。

この現象と関連する仕様変更について紹介します。

タイムライン(ロケーション履歴)がPC(ブラウザ)から利用できない

PC版のGoogleマップからタイムラインを利用しようとしたものの、次のメッセージが表示され、タイムラインの閲覧や編集ができない、と困ってしまうユーザーが一部で発生しています。

タイムラインはウェブブラウザでご利用いただけなくなりました。タイムラインの設定を確認、変更するには、[アクティビティ管理]に移動してください。

[アクティビティ管理] [詳細]

仕様変更の影響

このようにPC(ブラウザ)からタイムラインが利用できなくなっているのは、4月頃より段階的に提供されるようになっている、新しい仕様のタイムラインの影響です。

重要: これらの変更は、Google マップ アプリのすべてのユーザーに段階的にリリースされます。ご利用のアカウントでアップデートが利用可能になると、通知が届きます。
引用元

ウェブ上の Google マップのタイムラインが廃止されます
タイムラインに表示されるデータはデバイスから直接取得されるため、データをスマートフォンに移動した後は、パソコン上の Google マップでタイムラインを利用できなくなります。
引用元

順次「タイムラインを保持するか、2024年11月19日までにご判断ください」のように書かれたメールが届き、設定を選択して新しい仕様への変更を実施したユーザーについて、PC版から利用できない状態へと移行されるようになっています。

モバイル版からの利用

不具合などではなく、仕様変更の影響であるため、現状においてはモバイル版のGoogleマップからタイムライン機能にアクセスし、閲覧や編集を行うようにしてみてください。

コメント(0)

新しいコメントを投稿