情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

「質問箱(Peing)」を退会する方法(アカウントを削除する・Twitter連係を解除する)

Peing (36) Twitter (632) iPhone (1732)

Twitterで匿名で質問を受け付けたり回答をツイートできる「質問箱」というサービスが人気です。

今回は、質問箱アカウント削除して退会する方法を紹介します。

アカウントの削除(退会)を行うだけでは、「連携ログイン」の状態は解除されずに残ります(2017年12月8日22時ごろ確認)。アカウント削除後、連係解除まで行いたい場合は、連係解除の手順も実施してください(←こちらの手順も今回解説を書きました)。

※ただし2019年1月28日現在質問箱は緊急メンテナンスを実施しており、通常の退会手順を行うこともできません。そのため、とにかくTwitterとの連携を切りたい、という場合には、こちらの記事を参考にしてください

「質問箱に勝手にツイートされた」との声が増えています(詳細:「質問箱に勝手にツイートされた」の声と関連設定について

追記:利用規約の変更が話題に

2018年1月25日に行われた利用規約変更の内容がTwitter上で話題となっており、その結果、質問箱を退会する利用者が増えています。

これに対して、Peing質問箱の運営側が、追加説明を行っています。

【1】質問箱を退会する

質問箱(Peing)を退会してアカウントを削除するには、質問箱にログインした状態で、右下の「設定(歯車)」ボタンをタップしてから、設定項目の最後のほうの右下にある、薄いグレーで小さい文字の「退会する」をタップします。

すると、「退会する」画面が表示されるので、「私はロボットではありません」の左にあるチェックボックスにチェックを入れて「退会する」をタップしてください。

退会する

退会する場合は下のチェックを行った上で退会ボタンを押してください。

※アカウントを削除するとユーザーページ、あなたへの質問、あなたの回答などが削除され復帰できません。よろしいですか?

[私はロボットではありません] reCAPTCHA プライバシー - 利用規約

※退会処理には時間がかかる場合があります。画面を閉じずにお待ちください。

[退会する]

最後に確認画面が表示されるので、「OK」をタップしてください。

退会します。とりけせませんがよろしいですか?
[キャンセル] [OK]

「退会しました。ご利用ありがとうございました」が表示されて、退会処理終了です。

【2】Twitter連係を解除する

続けて、Twitter連携の解除を行い、質問箱(Peing)にTwitterログインしている状態を無効にします。

まず、Twitterの「アプリ連携のページ(https://twitter.com/settings/applications」を開いて、「Peing」をタップしてください。

そうしたら、「アクセス権を取り消す」をタップしてください。

ボタン部分が「アクセス権の取り消しを元に戻す」ボタンに切り替わったら、Twitter連係の解除完了です。

【注意】質問箱の「このTwitterアカウントとの連係を解除する」ボタンを利用する場合について

今回は、質問箱を退会してから、連係を解除しました。実はこれとは別に、先に質問箱の設定画面で「このTwitterアカウントとの連係を解除する」を利用する方法が考えられます。しかし、このボタンをタップすると次の警告文が表示されます:

Twitterとの連係を解除するとPeingIDとパスワードでのログインしかできなくなります。解除してよろしいですか?

つまり、PeingIDでのメールアドレスを登録していない場合は、Twitter連係を解除してから、次に退会作業を完了させるまでの間に万が一「ログアウト」状態になってしまったら最後、退会できなくなってしまいます

この一瞬の「ログイン不能の状態」を作り出したくないので、先に質問箱を退会してから、Twitter側で連係解除する方法をおすすめしています(わざわざこれだけのためにPeingIDを作るのも手間ですし)。

【付録】移行先サービスについて

質問箱を退会した後、その移行先としてよく使われているサービスについてまとめたページを作成しました:

関連

コメント(0)

新しいコメントを投稿