情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

【iOS16】「タップすると動くロック画面」を設定する方法(写真シャッフル+シャッフルの頻度タップ時でコマ送りに)

iOS 16 (52)

iOS16にアップデートしたiPhoneを利用して、「タップするとコマ送りのように動くロック画面」を作る設定方法を紹介します。

従来の動くロック画面といえば「Live Photo」をロック画面に設定して「長押し」する方法でしたが、この設定方法はiOS16.0アップデートで利用できなくなった一方で、新しい方法で「動く」ロック画面を作成しているユーザーが増えています。

今回紹介するのは、その新しい方法です。

特徴(以前との比較)

iOS15以前に利用できた「Live Photo」を使用する方法は、短い「動画」を「長押し」で再生することができていました。

iOS16で利用できる、今回紹介する新しい方法で設定できるのは「動画」ではなく、「コマ送り」です。また、「長押し」で再生するのではなく、「タップ」でコマ送りを動かします

事前準備

まずあらかじめ、コマ送りで動かしたい画像を何枚か用意します。

設定や動きを試したいだけであれば、何かしらの写真が数枚あれば大丈夫です。

また、iOS16へのアップデートがまだの場合は、iOS16へのアップデートを行う必要があります。

タップすると動くロック画面を設定する方法

タップすると動くロック画面の設定には、ロック画面のカスタマイズ機能を利用します。

ロック画面のカスタマイズ画面を開く

まず「設定」アプリを開いて、「壁紙」の設定を開きます

そして「新しい壁紙を追加」をタップします。

「写真シャッフル」を選択

すると、「新しい壁紙を追加」という画面が表示されるので、画面上段の左から2番目に表示される「写真シャッフル」をタップします。

コマ送りに使用した画像を選択

そうしたら、画面下部に表示される「写真を手動で選択」をタップします。

すると写真の一覧が表示されるので、そこでコマ送りに使用したい画像を複数枚タップで選択します。

このとき、コマ送りしたい順番にタップして選択すると、選択した順にコマ送りされるようになるので、選択する順番に注意してみてください。

選択肢終わったら「追加」をタップします。

「タップすると動く」設定に変更する

そうしたらロック画面の編集画面が表示されるので、画面右下の「・・・(メニュー)」ボタンをタップして、「シャッフルの頻度」を「タップ時」に変更します。

設定完了

最後にロック画面の編集自体を保存するために、画面右上の「追加」ボタンを押して保存すれば、設定完了です。

実際に動かしてみる(ロック画面でタップ)

設定が完了したらロック画面を表示して、通知などが表示されてしない余白部分をタップしてみてください。すると、ロック画面の壁紙画像がタップするごとに切り替わります。

動かない場合は

画像の選択をやり直したりすると、「シャッフルの頻度」が「1時間ごと」の設定に戻ってしまう場合があるため、タップしても動かないと困ってしまった場合は、設定を確認してみてください。(設定>壁紙>(ロック画面の)カスタマイズから再度設定を開くことができます)。

コメント(0)

新しいコメントを投稿