情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

チャットGPTのログイン画面の開き方

ChatGPT (57)

「チャットGPT(ChatGPT)」に一度は登録したものの、もう一度使おうとしたときに、チャットGPTの開発元である「OpenAI」社の公式ページにアクセスしてもブログ記事のようなページが表示されてしまい、ChatGPT用の「ログイン」ボタンが見つけられず、チャットGPTのログイン画面がどこにあるのか分からなくなってしまう場合があるようです。

この「ログイン画面の開き方が分からない」「どこからログインできるの?」と困ってしまったユーザー向けに、ログイン画面の開き方を紹介します。

初めてチャットGPTを利用する(無料)方法はこちら→→「ChatGPT無料版の使い方(登録方法/スマホから・PCから)

チャットGPTの公式ページ

「チャットGPT(ChatGPT)」の公式ページは、次のURLから開くことのできます。

これは開発元であるOpenAI社が用意しているページであり、チャットGPTの特徴などが英語で説明されています。

チャットGPTのログインページの開き方

この公式ページを見渡しても「ログイン(login)」のようなボタンは見つけられませんが、「TRY CHATGPT」というボタンを押すことで、ログインページを開くことができます。

ログインページにはこのように「Log in」ボタンが表示されます:

ログインページは、次のURLからも、直接開くことが可能です:

※「ChatGPT is at capacity right now」や「ChatGPT Plus subscriber login」などが表示されてしまう場合についてはこちら

ログイン方法

チャットGPTへの初回登録を既に終えていれば、「Log in」を押してメールアドレスやパスワード等を入力することで、チャットGPTにログインすることが可能です。

関連(ログイン画面が表示されない・つながらない問題)

2023年2月21日現在、ログイン画面が表示されない障害が発生しています。

関連(チャットGPTの登録方法)

コメント(0)

新しいコメントを投稿